てぃーてぃーの休み時間

コンテンツに迷いが生じてるてぃーてぃーの休み時間です。youtubeや音楽など、やりたいこととくだらないことをする人です。

Amazonで売ってる600円のガスバーナーは危険なのか?

どうも、引きこもりキャンパーです(?)

 

突然ですがみなさんは、ガスバーナーって持ってますか??

f:id:Ttea:20211206103758j:plain


そう、よくキャンプで使われることが多いアレです(写真参照)。

 

コンパクト持ち運びに特化しており、キャンプや野外での活動で調理をより楽にしてくれるガスバーナーですが、

僕はつい最近まで自分のガスバーナーを持っていませんでした。(親が持ってるものを勝手に借りて使ってました)

 

というのも、キャンプをよくされている方ならご存知かと思いますが、

 

 

ガスバーナーって

割と値段が高いんですよね。

 

例えばIW○TANI P○ims、、、Sn○w Peak、、、S○T○等々、、、

 

日本のアウトドアショップで売られている有名ブランドのガスバーナーのほとんどは

6000円~8000円ぐらいします。

 

フリーターの僕の給料がおよそ80000円なので、ガスバーナーを買うだけでなんと給料の10分の1が消えてしまうのです!

 

それは困る!!

 

でもガスバーナーがあればキャンプでの調理が楽にできるようになる・・・・

 

ガスバーナーを安く手に入れる方法はないのか・・・・・?

 

そう思い、貧乏の味方である某有名通販サイト、Amazonさんでガスバーナーを調べてみました。

 

がすばーなー やすい 🔍」

f:id:Ttea:20211124160816p:plain

 

 

出てきました。

f:id:Ttea:20211124161708p:plain

 

さすがAmazon中華製のクソ安いバーナーがたくさんありますね。

相場は1500円~3000円といったところでしょうか?

日本のショップで販売されているバーナーよりも5000~6000円ほど安く買えるみたいです。

形は違えど、ケースの色が一緒なところが中華らしくて好きですね。

 

f:id:Ttea:20211124161916p:plainAmazonだと2000円程でガスバーナーが買えるのか、これなら買えるかも」

 

 

へぇ~、と思いながら次のページをに移動してみました。

f:id:Ttea:20211124162911p:plain

f:id:Ttea:20211124161916p:plain「ンヌ"ア"!?!?!?!?」

f:id:Ttea:20211124163636p:plain

f:id:Ttea:20211124164319p:plain



f:id:Ttea:20211124161916p:plain「噓…だろ…?」

 

なんとそこには目を疑うような光景が。

ガスバーナーが666円で売られていたのです。

(※すでにこの商品ページはなくなってしまったようです。代わりに別のクソ安いバーナーをいくつか載せておきます。機能性や品質は保証できないのでレビューを参考にしてください。2022/09/27更新)

 

いやいや、いくらなんでも安すぎでしょw

 

 

え、大丈夫?爆発したりしない?

 

 

安すぎてむしろ不安になる値段設定。

 

 

お金がない僕でもまだ普通の人間なりの勘や恐怖心が働くようです。

 

さすがに怖いので今回は買うのをやめておk(カタッ

f:id:Ttea:20211210093052j:plain

 

ん?

f:id:Ttea:20211210093347j:plain

 

f:id:Ttea:20211206105832j:plain



「買っちゃったァァアアアアアアアア」

f:id:Ttea:20211210094043j:plain

 

すいません。気がついた時にはすでに「注文を確定する」をクリックしていました。

 

ということで、今回はAmazonで購入したこのガスバーナーについてご紹介したいと思います(ここから本題)。

f:id:Ttea:20211210234508j:image

※今回はイワタニのOD缶を使っております(ちゃんとネジが合いました)が、他のガス缶については互換性があるか分からないので注意してください。

 

ねじ切りとか合えば合うんじゃないですかね(投げやり)

サイズ感、中身はこんな感じ

早速中身をみていきましょう。

f:id:Ttea:20211211000344j:image

サイズ感はこんな感じ。

手のひらサイズで非常にコンパクトですね。

SOTOのWind Master(以下ウィンマス)ぐらいかな?

ウィンマスと同じように火口周りに円形の風防がついてるので風の強い日でも使えそうです。

f:id:Ttea:20211211000736j:image

点火装置もあり、ゴトクも折りたためる機構が備わっています。

「これで600円って、、、ちゃんと利益出てるんかなぁ」

機能的でこの値段は驚きですよね。

ちなみに、皆さんが気になってある点火装置の威力は冬にセーター着ている時にドアノブを触れた時くらいの痛みでした。真似しないように。

ケースに入れてもこのコンパクト感。

f:id:Ttea:20211211000321j:image

赤っぽいケースかな?と思いましたが案外鮮やかなオレンジ色でした。

 

このコンパクトさはソロキャンプサブのガスバーナーとして十分活躍出来そうなバーナーだといえますね。

 

OD缶に取り付けてみる

取り付けた。

f:id:Ttea:20211211004418j:image

 

レギュラーサイズなのにガス缶が大きく見えます。

それくらいコンパクトであるというのが伝わるかと思います。

取り付け時に「シューッ」みたいな音は特になかったですね。

 

コックを回して点火してみましょう。

f:id:Ttea:20211211005439g:image

gifじゃ伝わらないかもしれませんが、ちゃんと付いてます。

今回は試しに水500mlを沸かせてみましょう。

f:id:Ttea:20211211005933j:image

 

 

ちなみにクッカーは友人(男)から誕生日プレゼントでいただきました。プレゼントです。

f:id:Ttea:20211211012620j:image

 

火も安定してます。

f:id:Ttea:20211211014212j:image

 

ー数分後ー

 

ちゃんとお湯が沸きました。

f:id:Ttea:20211211015220g:image

 

大体12分くらいで沸きました。

f:id:Ttea:20211224182452j:image

 

とりあえずお湯を沸かす程度のことはできることがわかりました。

ただ、沸騰してからそのまま数分放置していましたが、火が直接当たっているあたりまでしか泡が発生していなかった感じでした。

火口部分が小さいので仕方なし。

 

とはいえそれなりに火力はあるみたいなので、ソロキャンプや、ちょっとした調理には向いていますね。

 

ついでにラーメンも作ってみた

家にちょうどチャルメラがあったので作ってみます。

f:id:Ttea:20211224183813j:image

 

沸騰したお湯に乾麺を入れます。

f:id:Ttea:20211224184502g:image

 

箸を忘れてしまったので、そこら辺の枝でほぐします。

f:id:Ttea:20211224184846j:image

 

ーさらに数分後ー

 

完成しました。

f:id:Ttea:20211224191829j:image

ポートレートで撮ったらなんか美味そうになった(?)

 

f:id:Ttea:20211224195753g:image

 

味は普通にチャルメラの味でした。

f:id:Ttea:20211224221018j:image

 

寝癖がいかにも朝起きて「あ、これ記事書こ。」という、思い付きでの行動であることを物語っています。

 

とにかく、ここまでで600円のバーナーの性能についてある程度わかってきたのではないでしょうか。

 

と、ここで僕はある疑問を抱き始めたのです。

 

これ、長時間使用しつづけても大丈夫なのだろうか?

 

そう、今回は無事にお湯を沸かし、ラーメンを作る事ができましたが、

 

お湯を沸かしたり簡単な調理をしたりするときは使ってもせいぜい15分から30分程度。

 

では1、2時間と火を着けたままの時は使用上問題は起こらないのか?

 

検証

ということで次は600円バーナーを使って燻製を作っていこうと思います。

f:id:Ttea:20211224202813j:image

写真は自作の燻製器です。

中はこんな感じになってます。

f:id:Ttea:20211224212227j:image

これを使い、600円バーナでスモークチップを燻し、しばらく放置してみることにしました。

 

 

早速使ってみた

f:id:Ttea:20211224212404j:image

照明のせいでラスボス感出てしまいました。大変失礼しました。

 

使ってみると、

f:id:Ttea:20211224212657g:image

今にも爆発しそうな感じで煙が出てきます。

 

ダメージ与えられた兵器の最終手段のプログラムが作動してるみたいでまるでカッコイイですね。

 

この状態で様子を見ながらおよそ2時間程バーナーし続けてみました。

 

 

ー2時間後ー

 

 

燻製が出来上がりました。

f:id:Ttea:20211224214152j:image

ベビーチーズは燻製と相性も良く、ハイボールと一緒に飲んだら超ギルティー

 

バーナーも2時間無事に耐え抜くことができました。

 

ただ、使用後はめちゃくちゃ熱いのでしばらく放置し、覚ましてから片付けましょう。

OD缶も少々熱くなっていたので、遮熱板を使うとなお◎でした。

 

 

 

 

最終評価

 

 

燻製料理はうまい

 

 

 

是非ガスバーナー選びの参考になればと思います。読んでいただきありがとうございました。

 

スマホ依存の僕が本気で考えた「スマホ依存を物理的に解消する方法」5選

どうも!てぃーてぃーの休み時間です!

f:id:Ttea:20210317204000p:plain

 

 

3月も後半になり、新しい生活への準備で忙しくなる人も多い時期かと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

僕は相変わらず元気です。嘘です。花粉症がひどくてしんどいです。

 

 

ところで、みなさんは

 

 

「休みの日にスマホで動画をみて1日が終わってしまった。」

 

「毎日気づいたらツイッター開いていた。」

 

「tiktok1本目の動画撮ってみようと思って撮ったものの、なんだか納得いかず撮り直しし、結局動画を上げることなく3,4時間を無駄にした。」

 

 

なんて経験ありませんか?

 

もし上のような例が続いてしまっている場合、それは「スマートホンに依存している可能性」があります。

 

でも気持ちはわかります。

 

僕も少しYoutube見ようと思っていたのに次々と関連動画をクリックしてしまい、かなりの時間を無駄にしてしまうことがよくあります。

 

そこで、今回は僕なりにスマホ依存を解消する方法を5つ考えてきたのでご紹介します。

 

 1.時間まで空けられない箱を使う

絶賛スマホ依存の僕がYoutubeを見ていたら使っている人がいたので紹介します。

商品はこちら↓↓

Kitchen Safe 完全な単位 (White Lid + Clear Base)

Kitchen Safe 完全な単位 (White Lid + Clear Base)

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 こちらの商品、モノを中に入れて蓋をして時間を設定すると、その時間までふたが開けられない仕様になっています。

 

詳しくは某Youtuberの人が紹介してくれていますので見てみるといいでしょう。

 

youtu.be

 

 

商品ページを見ていただければわかるかと思いますがこちらの商品、

値段がおよそ1万円します。

 

スマホ依存が解決するならこのくらいの投資は安いのかもしれませんが、

 

「さすがに高くて買えないよ~~~」

 

とお困りのあなた。

 

大丈夫です。

 

 

ここからが僕の本気です。

 

なんと今回は!

 

お金をかけず物理的にスマホに触る時間を減らす方法4つ考えてきました!!

 

ぜひ参考になればと思います。

 

 

2.スマホを吊るす

やり方は簡単です。

まずは紐とテープを用意します

f:id:Ttea:20210324194606p:plain

 

次にテープの片方をスマホの裏に張り付けます

f:id:Ttea:20210324194609p:plain

もう一方は天井等に張り付けましょう。

f:id:Ttea:20210324194611p:plain

これで完成です。

f:id:Ttea:20210324195551g:plain



この方法のポイントは立ち上がってちょうどぐらいの位置にスマホを吊るすことです。

そうすることで立ちながらスマホを触る必要ができ、長時間の使用を避けることができます。

 

ただ、スマホを充電する際はケーブルが届かなくなる可能性もありますので、長めのケーブルを買うことをお勧めします。

f:id:Ttea:20210324200055p:plain

f:id:Ttea:20210324200051p:plain



3.天井に貼り付ける

「いやいや、吊り下げたところで結局自分から紐外して使っちゃうだろ!」

 

と突っ込んでしまいたくなるそこのあなた。

 

 

じゃあいっそのこと手の届かないところに固定すればいいのでは?

 

そんな方法が3つ目の天井に貼り付けるというものです。

 

やり方は2つ目よりも簡単です

 

ガムテープでスマホを天井に固定するだけです。

 

f:id:Ttea:20210324200600p:plain

f:id:Ttea:20210324204037j:plain

天井であれがとっさに手が届くはずもなく、スマホを触るのに一苦労します。

これでスマホ依存のあなたも流石にあきらめてしまうのではないでしょうか?

 

f:id:Ttea:20210324203522g:plain

 

そしてこの方法、もう一つのメリットがあります。

それは、手を使わずとも仰向けで映画が見れることです。

f:id:Ttea:20210325192213p:plain



 

ただしこの方法のデメリットとしては、

電話が来た時にある程度大声で話さなくてはならないこと

f:id:Ttea:20210324205105g:plain



動画を見る際に目を凝らしすぎて疲れてしまうこと

f:id:Ttea:20210324231220g:plain

が挙げられます。よく考えてから張り付けましょう。

 

4.スマホをぬいぐるみにくっつける

2,3の方法を見て、それでも不満を抱えているスマホ依存者のみなさん。

 

 

わかります。

 

わかりますよ。

 

みなさんが言いたいこと。

 

 

 

 

「家にスマホ固定したら、外出中電話できねぇじゃん!!!!」

 

 

 

ですよね???知ってますよ。

 

僕もスマホ依存の一人なので、自分で考えておきながら言うのも変ですが、こういう意見があることも予想はしていました。

 

そこで!4つ目の方法、「ぬいぐるみにくっつける」です。

 

別にぬいぐるみでなくてもいいのです。

 要するにスマホを持ちにくくしてあげる」だけでいいのです。

 

実際にくっつけてみました。

f:id:Ttea:20210324223400p:plain

 

かなり持ちにくく、スマホをずっと手に持つがものすごく億劫になります。

こころなしか、イー〇イも死んだ目をしているように見えます。

f:id:Ttea:20210324230020p:plain

 

つい最近グリーンバックを買ったので外での使用感を客観的に見てみましょう。

 

 

ということで、

 

 

渋谷に来ました。

f:id:Ttea:20210324223243g:plain

 

いかがでしょうか?

持ち歩いている分には単純にぬいぐるみが好きな人に見えますよね。

 

スマホを操作しても、

f:id:Ttea:20210324224945g:plain

 

電話をしていても、

 

f:id:Ttea:20210324225416g:plain

 

ただぬいぐるみを可愛がっているようにしか見えないので大丈夫。

これで職務質問されることもなさそうですね。

 

5.操作しづらくする

ここまできて「どうしてもスマホを頻繁に触ってしまう」あなた。

 

焦らなくても大丈夫です。

 

私が操作しにくくなるスマホケースを作りました!

それがこちら。

f:id:Ttea:20210325192326j:plain

名前を「ロボアームスマホケース」とします。

 

理由は装着したらロボットっぽいからです。

f:id:Ttea:20210325192414g:plain

 

 

このスマホケースは下部に投入口があり、

f:id:Ttea:20210325192639p:plain

 

スマホを入れると、、、、、

f:id:Ttea:20210325192645p:plain

 

このようにスマホが中に納まります。

f:id:Ttea:20210325192750j:plain

 

 

もちろんスマホケースなので充電もできます。

f:id:Ttea:20210325200325j:plain

f:id:Ttea:20210325200328j:plain

 

 

このスマホケースの最大の特徴は、スマホの周りを高めの壁で囲うことで、片手を突っ込まないと操作できない仕様になっているところです。

f:id:Ttea:20210325195729g:plain

 

 

神社のお賽銭をあさっている人にも見えますが、実はスマホをいじっています。

f:id:Ttea:20210325195805g:plain

 

これで重度のスマホ依存者も泣く泣くあきらめることができるでしょう、

 

 

と思ったのですが、

 

 

いや、ケースから取り出せばええやんwwwww

ってなりますよね。

 

 

確かにそうですよね。

 

そもそもケースって簡単に取り外しできますよね。

だからそんな対策をしたスマホを作ったところですぐに取り外されてしまうのも目に見えたことでしたね。

 

 

 

 

 

迂闊でした。

 

 

 

 

 

なので、度入れてしまったら二度と取り外すことができないようにしておきました。

 

f:id:Ttea:20210325200038j:plain

クリップで中から取り出せないようにしてあります。

これであなたもスマホ依存から解放されます。

 

ちなみにこのスマホケース、

めちゃくちゃ強度がいいので椅子としても使えます。外出先の休憩に最適ですね。

f:id:Ttea:20210325200755p:plain

 

 

いかがだったでしょうか。

 

 

これであなたもスマホ依存から解放されることでしょう。

これらを実践してみて、うまくいかなかったら僕の手に負えませんので他の方法を試す必要があります。

 

ちなみに、iPhoneには時間を設定するとその間アプリが使えなくなるという制限機能がありますのでそれを試してみるとよいでしょう。

 

僕はそれでスマホを見る時間が劇的に減ったのでかなりおススメです。

 

皆さんも一度やってみてはいかがでしょうか?

それでは!

f:id:Ttea:20210325200911p:plain

 

返金されたお金を還元しろ!「いや、普段それ買わんやろw」選手権

どうも!てぃてぃーの休み時間です。

 

f:id:Ttea:20201230180228g:plain

最近大手家具メーカーのニトリのCMにて珪藻土マット回収してるで〜という情報を耳にしました。

 

前からそのCMが流れていたのですが、「へぇ〜回収ねぇ〜」程度にしか思いませんでした。

 

一人暮らしの時にめちゃくちゃお世話になったニトリさん。

 

 

あれ?そういえば一人暮らしした時に買った珪藻土マット、、、いま実家で使ってるよな、、、??

 

 

すこし気になって調べました。

f:id:Ttea:20210120183140j:plain

 

どうやら珪藻土マットの回収対象はサイズやグレードによって変わるみたいです。

以下から調べられます。 

https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/nitori_flowchart_20122613.pdf

 

 

こういう時に限って回収対象じゃない良品を買ってしまう僕。

 

「まあ対象じゃないだろうなww」

 

そう思いながらも

まあ、一応ね?ぐらいの感覚で浴室の珪藻土マット(以下マット)を部屋に持ち込んで計測しました。

f:id:Ttea:20210119235738j:image

いや、汚ったな!!!!!!

 

 

汚すぎて持って行くのが恥ずかしいレベルですね。

店員さんが嫌そうな顔でこのマットを回収する絵が頭に浮かびます。

 

しかし回収対象となっては持っていかければなりません。多少の恥は捨てましょう。

 

さて、測定してみよう

f:id:Ttea:20210120000454j:image

縦の長さが40cm。

f:id:Ttea:20210120000534j:image

横の長さが55cmでした。

 

どうやらこのサイズは対象になるものとならないものがあるみたいですね。

 

マットの対角を測り、65cm未満なら合格品、それ以上なら回収対象になるようです。

 

測ってみました。

f:id:Ttea:20210120000826j:image

 

 

、、か、、、

 

回収対象だああああぁぁぁあああ!!!

 

 

ごめんなさい正直に言うと、人生で初めて回収対象の商品を買ったことに少々嬉しくなってしまいました。

 

ということでおよそ3年お世話になったこの珪藻土ともお別れの時がやってきてしまいました。

今までありがとう。珪藻土マットくん。

君の犠牲を無駄にはしない。

f:id:Ttea:20210120001409j:image

ということでマットは無事回収されました。

 

さて、本題はここからです

 

 

マットを回収してもらうと当時買った値段で返金してもらうことができます。

 

 その額1,790円。

 

 

返金されたお金をどうするか・・・・・

 

んー新しいマットも欲しいけどお金も欲しいなぁ、、、、

 

悩む僕。

f:id:Ttea:20210120162423j:plain

 

悩みに悩み、30秒である答えに至りました。

 

 

 

「そうだ!返ってきたお金を使って気になるニトリ製品を買おう!!!!」

f:id:Ttea:20210120162411j:plain

 

 

 

題して、

 

返金されたお金を還元しろ!!

「いや、普段それ絶対に買わんやろww」

選手権

 

返ってきたお金で普段なら絶対に買わないニトリ製品を買うという企画。

 

珪藻土マットを回収してもらった代わりにニトリ製品を買うことでニトリに還元、そして貢献することができ、僕自身も満足のショッピングができる。

 

なんてwin-winな企画なのだろうと思いました。

 

勝手にwin-winとか言ってごめんなさいニトリさん。

 

僕は一人暮らししていた時にニトリにめちゃくちゃお世話になっているし、これからもお世話になるので少しでも貢献できればいいなと思ってます。I love NITORI.(媚び)

 

早速店内で気になる商品を探します。

f:id:Ttea:20210120164825p:plain

人見知りの僕には店内の撮影許可をもらうのはかなりハードルの高いことなので写真は諦めました。

 

店内の売り場は2階と3階で2階は生活用品等、3階は家具売り場となっていました。

 

3階は家具ばかりなので2階を集中的に探すことに。

 

 

「どれ買っても生活で使えそうなものばかりだな〜」

 

 

店内をひと通り歩き回りましたが、「それ買う人いる?」みたいな商品にありつけず、、、、

 

さすがニトリさん、、、、いいものばかりでしかもコスパもいい、、、、全く歯が立たねぇ、、、、!

 

 

なんでこんな企画思いついたんだ、、、、

 

 

そもそもニトリに何かしら面白いもの売ってると思い込んでいた自分がバカだった、、、、

 

 

 

ぼーっと商品棚をみつめる僕、、、、

 

 

 

、、、、!!!!

 これだ!!!!!!

f:id:Ttea:20210120170454p:plain

 

この全身に電流が流れる感覚!!

 

これを買うしかない!!!!!

 

すぐさまその商品を手に取り、レジでお会計を済ませました。

 

 

f:id:Ttea:20210120160139j:plain

 

助手席に載せ、しっかりとシートベルトをし大切に持ち帰りました。

 

さあ、いざ開封!!!!!

 f:id:Ttea:20210120160143g:plain

 

 

珪藻土マットを返金してもらった僕が買ったニトリ製品はこれだぁぁあああ!!!!

 

 

f:id:Ttea:20210120160149j:plain

f:id:Ttea:20210120160204j:plain

 

ブルドッグ!!!!

 

 

 これほんとにニトリで売ってました。

何とも言えない色の寂れ具合、渋さ、結構好きです。

ということで改めてbefore/afterを見てみましょう

Before

f:id:Ttea:20210119235738j:plain

 

After

f:id:Ttea:20210120160206j:plain

 

どうでしょうか?何か役に立つ生活用品を買えばいいものを今回はこのオーナメントにしてみました。

 

 

ちなみにお値段は2027円なので

  

収支は以下の通りです。

珪藻土マット1,790円

ブルドッグ  - 2,027円

______________

 合計    -237円

 

 

 

家に着いて冷静になった僕はこう思いました。

 

 

 

 

「何してんだろ、、、、俺、、、、、」と。

 

しかし買ってしまったからには何かに活用できないか一応考えておきます。

 

何かいい活用法があったらコメントお待ちしております。

 

ということで、今回はニトリ珪藻土まっとを回収してもらい、返金してもらったお金でニトリ製品を買って還元するというお話でした。

 

皆さんもこのような機会があったらそのお店で普段絶対買わないものを買ってみてはいかがでしょうか?

 念を込めて言いますが僕は決してニトリアンチではありません。また面白そうなものがあったら階に行きたいと思います。

 

それでは皆さんの「いや、それ買わんやろww」選手権の参加をお待ちしております。

 

f:id:Ttea:20210120182127j:plain

ではまた!

Youtube

この度てぃーてぃーの休み時間、

youtubeチャンネルを開設いたしました!

                      f:id:Ttea:20210101003038p:plain

チャンネル

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

チャンネルはこちら↓↓

www.youtube.com

 

最新の動画

※2021/07/19更新

youtu.be

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be

www.youtube.com

youtu.be

www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be