てぃーてぃーの休み時間

コンテンツに迷いが生じてるてぃーてぃーの休み時間です。youtubeや音楽など、やりたいこととくだらないことをする人です。

僕がうつになった話

どうも!てぃーてぃーの休み時間です。

 

ATOTOのレビューをしたかったのですがCarplayがうまくつながらず、ごたごたしてたので明日試しに車で出かけてレビューをします

 

今回はせっかくなので僕自身のことを話してみようと思います。

 

僕は千葉県のとある理系の私立大の大学4年生です。といっても今は休学中なんですけどね。

 

大学生活は最初はとても順風満帆といってもいいほど楽しいものでした。

中学のころからやっていたドラムを続けるためにバンドサークルに入り、新しく挑戦してみようと思い、手芸サークルにも入りました。

また同じ学科の友達と一緒に授業に参加するようにもなり、人間関係に困ることなどありませんでした。

 

高校時代は地元福島の進学校に通っていましたが、バンド活動しか頭になく、ろくに勉強もしてこなかったので大学受験に失敗して今の大学に通っています。

もともと高校を選んだ理由も県内で軽音部がある学校がそこしかなかったから、というだけです(笑)

 

だから大学なんか落ちたところで落ち込みもしませんでしたよ。

 

国公立の2次試験なんて終わった瞬間、「あ、落ちたわw」と思ってその帰りにヨドバシカメラのゲーム売り場で2DSとポケモンムーンを買って帰るくらいの余裕がありましたね、今でも覚えてます。

 

別に大学が違うくらい(金銭的には国公立だったらありがたかったけど)で自分の将来が大きく変わるなんて思ってはいませんでした。

 

そう思っていたのですが。

 

 

大学三年生になり、後期から研究室に配属されるようになりました。

 

私の配属先では、週1ペースでおこなう1on1ミーティングがあり、そこで進路や就職のこと、学校のことを教授と1対1で話す機会がありました。

配属先の教授は就職や進路について熱心にサポートしてくださる方でした。どんな業種がいいかとか、どんなことがしたいとか、いろいろと親身になって聞いてくれました。

 

しかしそれが私にとっては少しストレスに感じていました。

どうせ「仕事」は「仕事」。別にどこで働こうが一緒だろう。と思っていたので。今働いている方々には本当に申し訳ないのですが。

 

そう思いながらも教授に尻を叩かれながらしぶしぶインターンシップを申し込んだり(その企業には申し訳ないのですが)面接練習のために行きもしない企業に面接しに行ったりしました。

こうした行動は全て教授があれはやったほうがいい、こうしろというアドバイスに基づいて行った結果です。

 

今思うと当時の自分は教授に怒られないように、怒られないように、と動いているペットのような感覚だったと思います。

 

それは教授が悪いとかではなくありません。あくまで教授に対し、よく見せようと見栄を張ってしまっている自分がいたためです。

HSP」、ハイセンシティブピーポーなんて言葉もありますが、自分はまさにそのタイプに近いと思います。

 

こうした行動をしてしまう一つのきっかけがありました。

僕は一度、3日連続行われた大学主催の企業説明会に1日だけ行かなかったことで、教授にこっぴどく怒られてしまったことがあります。

 

その結果、僕は教授に対する恐怖を無意識に植え付けてしまったのです。 

だから教授の機嫌を損ねないように、言葉や言動により一層気を付けながら教授と話すようになりました。

 

3年の後期からそうしたことが積み重なり、僕は無意識に疲れていきました。

 

そんな中、僕を追い詰めたのが「コロナウィルス」。

 

ウィルスが日本にやってきて大学は閉鎖に。研究室も入る事も制限されました。

 

3月の1次面接が対面で(一部はこの時点でオンラインにもなっていましたが)面接を行っていたのに4月からは説明会もなくなり、最終面接もオンラインになってしまいました。

 

3月から4月にかけて僕はだんだん壊れていきました。

 

度重なる役員との面接で人と話すことが怖くなってしまい、賃貸の部屋で1人泣き崩れていることが多くありました。

 

面接に落ちると教授には(そんなつもりはなかったと思いますが)なんで落ちるの?なぜ?なぜ?と問い詰められ、候補の企業から内定が出るまでは本当に泣いてばかりでした。

 

そうして4月という早い段階で私は候補の企業から内定をいただくことができました。

電話をいただいた時、素直に嬉しかったです。

 

 

ようやく落ち着ける、もう楽になれると思っていました。

 

でも私の焦りや焦燥感、不安は消えることなくその後も泣くことが続きました。

 

研究室の雰囲気や人間関係にうまく順応することができなかったのです。

 

 

 

小さい頃からは私は「郷に入っては郷に従え」みたいな感じで集団に染まることはそう苦手ではありませんでした。だからどこに行っても人間関係は困らないだろうと思っていました。

 

研究室に配属されたときも、すぐに仲良くなろうと初めて話す同期や先輩方と積極的に話そうと努力しました。

 

しかし、どうもうまく馴染めず、研究室の中に居座るのが苦しくて3年次はあまり研究室に行かないようにしました。

 

そして4年次にはコロナで研究室に入る事も制限されたことで私は全く研究室に行かなくなりました。1on1ミーティングも毎週の進捗報告も論文紹介もオンラインで行うからです。

 

就活のストレスで完全に疲れ切った4月から1か月くらい休みはもらったものの、焦燥感や不安感は消えることなく5月になり、わたしは研究を始めました。

 

毎週の1on1、進捗報告、論文紹介などが近づくたびに吐きそうになりました。

それはだんだん悪化し、メールの通知が届いただけで吐き気がするので通知を消すように、そして進捗報告や論文紹介をサボるようになりました。

 

バイトにも影響が出るようになりました。

ひとりでに自然と泣きそうになる、ミスが増える、シフトに遅刻することが増えるなど、、、、

 

そしてラインも見たくなくなり、未読が増えました。今でもラインはあまり見たくありません。

 

ついに7月に入り自殺を試みました。

自殺なんて自分には縁のない話と思っていましたがまさかそんな日が来るとは思わなかったですよ。ほんとに。

調べたところ首吊りは自殺の中でも一番多く用いられ、比較的楽に死ねるようですね。

ベルトをドアノブに引掛け、首をかけて座ってゆっくり体重をかけていきました。

 

首を絞めて時間が経つとと段々頭の血管が腫れていくような感覚がありました。それが次第に全身に渡り、腕とかもしびれてたと思います。

 

目の前が立ちくらみの時みたいに暗くなるのですが、なかなか死ねない。

 

結果的にあきらめてしまいました。

後で調べたのですが、賃貸で自殺するとかなりお金を請求されることが分かり、それは家族に迷惑だ(情けないですが本当に死ぬことを考えていたので最低限迷惑をかけない死に方を考えていました)とおもい、何度か試みた自殺はやらなくなりました。

 

そして今年2020年8月。

ベッドから動かなくなる日が多くなりました。

朝起きるのも

ご飯を食べることも

歯を磨くことも

お風呂にはいる事も

 

何もかも面倒になりました。

3日、4日食べない日もありましたね、本当に死ぬと思いました。

でもそこまでくると体が自然と食べ物を求めて食べるんですよね、動物の本能ですよね。

 

親からきたラインも無視してたので、心配のメッセージが来たので、僕はついに打ち明けました。

 

「大学辞めたい」と。

 

大学4年まで来て、辞めるとか馬鹿みたいですよね?奨学金を借りてるとはいえ親に大学の授業料年間130万を払ってもらってるのに。

ただ、もっと早く言えばよかったのに打ち明けるのに時間がかかったのは理由がありました。

 

それは私が小学生の時に父が亡くなり、母子家庭だったこと。

 

お金がないのはわかってはいました。だから私立大に通わせてもらっている以上辞めるといった、わがままはできないし何としても卒業して大卒で働いて親を楽にさせてあげたい。安定した会社に就いて安心させたい。

そう思っていたからです。

そのほかにも私自身が助けを求めるのが苦手で一人でため込む事が多かったことも原因の一つですね。

 

だからなかなか言えませんでした。

しかし、母は僕を責めませんでした。

 

「人生どうにでもなるから、辞めたいなら辞めればいい」

 

こんなに苦労してお金稼いで学費を援助してくれているのにどうしてそんなこと言えるんだろうと思いましたね。

 

ひとまず僕は荷物を実家に持って行きました。

借りていた部屋を取っ払い、内定をもらった会社に辞退の電話をし、退学届けを出しました。

 

結局大学の教授や学校の職員に電話で引き止められ、今は休学という形をとっています。

 

 

それで今に至ります。だいぶ長くなりました(笑)

 

 

 

 

私は現在うつ病、とまではいきませんがうつ状態(現在はだいぶ症状は良くなりました)であるとお医者さんに言われ治療を行っています。

 

今は好きな事をしてなるべくストレスになるようなことを避けて生活しています。

 

こういう経験を通して私は、いろんなことを学びました。

 

うつ病などの精神疾患は誰でもおこり得ることを。

人に助けを求めることの大切さを。

そして自分に正直になって生きる事がどれほど難しく、そして大事であったか。

 

正直になって生きるというのは私の場合、中学の時からドラムを習い、ずっと練習していたためほんとは音楽の専門学校に行きたかったのがさすがに反対され、大学に行くことを決めました。

 

でもどんなに将来が安定していなくてもやりたい事に挑戦することは悔いのない人生が送れるんじゃないかと思います。

 

正直頭がいい人は大学に行くんものだと思っていました(笑)ほんとバカですよね。

 

大学は時間があるからやりたい事を好き勝手やれる場所だとようやく気づかされました。1,2年次に授業やバイトで明け暮れる自分をぶん殴ってやりたいですね。

 

僕は半期分大学を休学するので来年の3月で休学期間は終了します。

 

今後どうするかは休みながらゆっくり考えていきたいと思います。

大学に戻るのか。

もう一年休学するのか

大学を辞めるか。

 

色々賛否両論あると思います。でもこれからは自分の人生を自分で決めます。

うつになって休学したのもある意味チャンスだったりするかもしれませんしね。

 

それで僕はこのブログを始めてみることにしました。挑戦系のブログにしたつもりですがまだまだ大した挑戦もしてないですよね(笑)

 

元気になったらもっとジャンルを広げて挑戦していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!

 

英会話とか資格とかやってみたいなぁ。。。とか

自転車で車でいろんなところを回りたいなぁ。。。とか

楽曲制作やイラストを描いてみたり。。。。

他の趣味を見つけたり。。。。

じつはやりたいこと、いっぱいあります(笑)

 

でも詰め込みすぎるとダメになるのでゆっくりやっていきます。

 

 

自分らしい生き方を見つけてみます

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

【初挑戦】激安カーナビ「ATOTO SA102 」をホンダN-BOX plusに導入してみる~取付け編~

 

どうも!てぃーてぃーの休み時間です。

前回のカーナビ取り換えの続きです!

 

前回の記事はこちらから↓↓

ttea.hatenablog.com

 

前回はN-BOX plusの中に元々ついていたオーディオを取り外すところまで行きました。

今回は配線、取付け作業をやったところを記事にしてます。

 

では早速、見ていこう~!

ギボシ端子を付ける

 

ギボシ端子って何ぞや?

そう思いながらも調べてみたら線の先っぽにつなぐやつだそうで。。。

f:id:Ttea:20201104145620j:plain

 

写真の工具箱の真ん中にある銀色のヤツギボシ端子っていうそうです!

 

それではこいつを、、、、

f:id:Ttea:20201104145935j:plain

 

カシメていくうっ!!!(カネコさんすいません…w)

 

カシメに必要な工具はこちらです↓

 

 

それではやっていきましょう!

f:id:Ttea:20201103234415j:plain


上の写真は前回ナビの他に買ったパーツのコネクタのパッケージ裏に書いてあったものです。

ATOTOの中に入ってたカラフルな線の接続先がこのパーツの線に繋がるわけですね~

写真を見るとわかるように線の先が何やらくっついてますがこれがギボシ端子です。

ギボシ端子のつけ方はこちらのサイトを参考にさせてもらいました。

www.diylabo.jp

 

 

接続する 

まず赤と黄色の線を繋げました。メイン電源とアクセサリ電源?らしい。。。

それぞれのパーツの線の名称が若干違っていて「???」ってなりましたがちょうど色が一緒だったので助かりました。

f:id:Ttea:20201104151135j:plain

やっていくとわかったのですがつなぐ配線の色が似ていることが判明しました。

端子のオス・メスに気を付けながらギボシをくっつけて接続していきます。

ただ、ところどころ色の種類が一致しないことがあるので気を付けましょう。

よくわからない配線は無視して先に「channelの配線をフロントLの+、-次はフロントRの+、-、、、、」と1個ずつやっていくといいと思います。

 

一個一個かしめては、、、、

f:id:Ttea:20201104152106j:plain

 

 線をつなぎ、、、配線完了

 

f:id:Ttea:20201104152408j:plain

 

ATOTOの方の線に黒い奴があるのですが「ャーシアース」ってものがあります。

恐らくシャーシアースでしょう。さすが中華って感じですね、そういうとこ、嫌いじゃないぜっ☆

 

こいつはアースなのでクワガタのパーツを取り付けます。つけ方はギボシ端子と同じようにやりました。

f:id:Ttea:20201104152551j:plain

シャーシアース

そして最後にアンテナ変換ケーブルを繋ぎました。青い線に対応してたと思います。

そしてATOTO本体にプラグを差し込みます

f:id:Ttea:20201104153654j:plain f:id:Ttea:20201104153755j:plain

 これでかんりょうです!

ちなみに使わなかった配線もあります。

f:id:Ttea:20201104155539j:plain

私の車はリアビューカメラなどは搭載していないのでsw1やswgnなどの配線は接続していません。スピーカーと電源、そしてアンテナの線のみ接続したので他の線はそのまま放置にしてます。(写真のパワーFMアンテナはつなぎます)

 

最後に固定の金具を固定しました。ちなみにこれはもともとついてたオーディオの金具を使用しています。付属品だと引っかかって使えませんでした(笑)

f:id:Ttea:20201104155008j:plain

いよいよ配線を車に繋げます!

元に戻して完成

 

ようやく完成の時が来た‥‥!

 

ってあれ……?

f:id:Ttea:20201104155729j:plain

アンテナの線のコネクタの形が違うだと‥‥?!

 

どうやらhondaのアンテナ変換ケーブルは丸型とGT型があるようで、、、

GT型を買う必要があったものの私は丸型を買ってしまいました(泣)

急いで買いに行き、いよいよ取り付けます、、、!

 

アースを取り付け、、、、

f:id:Ttea:20201104160110j:plain

線を車側と繋ぎ・・・・・!

 

f:id:Ttea:20201104160213j:plain

 

ついに・・・・!!!!!

f:id:Ttea:20201104160344j:plain

 

完成!!!!!

f:id:Ttea:20201104160447j:plain

 

サイズがちょっと小さかったみたいですが何とか完成することができました!

作業時間としては、およそ4~5時間かかりました。初めてなので試行錯誤てやったのでだいぶかかりましたね!次からはスムーズにできそうです!

 

次回はATOTOを実際に使ってみてのレビューをしていきたいと思います!!

 

それでは!

【初挑戦】激安カーナビ「ATOTO SA102 」をホンダN-BOX plusに導入してみる~解体作業編~

どーも!カーナビ取り換え研修員のてぃーてぃーの休み時間です。

 

今回は、車のカーナビ取り換えに挑戦してみることにしました!正確にはカーナビではなくてアンドロイドが搭載されたカーオーディオですけどね。

あまりお金もかけたくないのでAmazonで激安のものを買うことにしました。

 

その名も・・・ATOTO SA102!!

f:id:Ttea:20201103202035j:plain

 

なんとこのカーオーディオ、18,000円でした。安すぎ!

 

私がこの安いカーオーディオにした理由は

  • 安い
  • 画面でマップが見れるなら大した機能はいらないから
  • 安いカーオーディオの中でもまあまあの評価だったから

です。これ以上の理由はありません(笑)

一応アマゾンのURL貼っておきますね~

 すいません、私の買ったワイドタイプではないほうはもう乗ってませんでした・・・

 

さて、今回ですが初めての交換作業という事で一つひとつ順を追ってどうやって取り換えたか紹介していきたいと思います!

カーオーディオ自体のレビューはまた別の機会に!

交換対象はHONDAの「N-BOX plus」です。

 

※注意

カーナビ、オーディオの取り換えは車のメーカーや車種によって作業が変わったり、パーツが違ったりします!!以下の作業は参考までにどうぞ!

 

交換するのに買ったパーツ

まず、ATOTOの製品に入っていた付属品がこちら。

f:id:Ttea:20201103215942j:plain

付属品

見た感じパーツ自体はそんなに多くはないですね。ただ何やらカラフルなケーブルが…

できる気がしなくなってくる。。。

 

どうやらそのカラフルな先っぽに繋げるパーツが必要とのことで、急きょオートバックスでこんなものを買いました。

f:id:Ttea:20201103220439j:plain

 

つなげる線の数を見るだけで頭が痛くなる。。。。

この時のモチベはもう0に近かったです(笑)

 

写真の上はラジオを聴くのに必要なアンテナの線の変換ケーブル。どうやらこれも必要と説明書に書いてありました。

とりあえず準備はオッケーかな?って感じです!

ちなみにこのコネクタはメーカーによって違うので買う前に自分のメーカーかどうか確認してください!

Amazonで買うと安いと思うので調べてみてください

バッテリーのマイナス端子を外す

早速作業に取り掛かります!

 

 

バッテリーのマイナス端子を外します。マイナス端子は写真のこれです。10㎜六角レンチでナットを回し、外せばオッケーです。

f:id:Ttea:20201103222651j:plain

 

取り出すときにバチバチって音がしたんだけど大丈夫かな、、、?

気を付けていきましょう。

 

カーナビを取り出す

私の場合はオーディオなんですけどまあ作業はいっしょです。

こいつを外しますf:id:Ttea:20201103223338j:plain

 

まず外枠ですがN-BOX plusの場合は右下に少しくぼみがありますのでそこに内張はがしやミニバール等をつかってくぼみに差し込み、グイっとやったらパカって取れました。

f:id:Ttea:20201103225517j:plain

黒い外枠の左下にへこみがある

次にハザードランプのコネクタを外し、オーディオの4隅にあるネジを取り出します。

あれ~ネジ取ったのに動かないな~と思ったら下の隙間の中央奥にも1本ネジがありました。

f:id:Ttea:20201103230028j:plain

 

 

ネジを取り、筐体を引っ張ってみると、、、、

f:id:Ttea:20201103230912j:plain

f:id:Ttea:20201103230920j:plain

 

 

うっわ、、、、、、、、

 

 

 

…とりあえずくっついてるもん全部取りました。

f:id:Ttea:20201103231220j:plain

 

もう、いやや、、、、、

 

 

とりあえず取り外しの作業はこれでオッケーです。今回はここまで!

秋の福島映えスポット~五色沼・中津川渓谷~

どうも!てぃーてぃーの休み時間です。

 

今回は私の地元・福島にある観光地、五色沼及び中津川渓谷に行ってまいりましたのでササっと紹介したいと思います!

近場の人も県外の人も、秋の紅葉と湖の生えるこのスポットを是非訪れていただきたいと思います!

恐らくいろんな方がこのスポットについて記事にされていると思うのでできるだけ私の言葉で紹介していきます!

 

五色沼ってなに?どこにあるの?

五色沼」というのは勿論沼のことなのですが正式には一つの沼を指しているわけではなく、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼といった様々な沼が集まって五色沼(五色沼湖沼群)と呼ばれています。

 

詳しくは裏磐梯観光協会のサイトをご覧ください!写真のようなとても鮮やかな沼の様子を見ることができます!とてもきれいですよね!

www.urabandai-inf.com

個人的には秋の紅葉を楽しみなが沼をめぐるハイキングコースを歩くのがいいかなー?と思います!

 

秋の五色沼はすごく映える!でもこれだけは注意してね!

f:id:Ttea:20201102185140j:plain

裏磐梯観光協会のサイトの写真にあるようにとても色鮮やかな五色沼ですが、その鮮やかさをより楽しんでもらうためにもチェックしてほしいことがあります。

 

それは、天気と服装です。

 

私は曇りや雨の日に肌寒さと共に褪せた秋の景色を楽しむのも一つだと思っています。

ただできれば晴れの日に行くと奇麗な色の沼を見ることができますのでそこだけは注意が必要かと思います。

 

ただ、観光協会のサイトにもあるように、五色沼は四季を通して変化を楽しめる観光地です。何度も行ってみて自分の好きな季節や天気を狙っていくのも楽しそうですね。

 

そして服装についてですが、山なので履き慣れた靴がいいですね。場所によっては地面がぬかるんでいるところもあるので注意してください。

 

また秋の五色沼は寒いですが歩いたりしていると段々暑くなるので羽織れる服を持って行くといいでしょう。私も移動中に汗が出るほど暑くなり、アウターを着たり脱いだりを繰り返していました(笑)

 

毘沙門天沼に行ってみた!

f:id:Ttea:20201102190104j:plain

毘沙門天

後ほど紹介しますが今回は中津川渓谷にも行ったので五色沼は一番大きな沼の「毘沙門天沼」のみ行ってきました。

 

残念ながらこの日は曇り(午前中は晴れてたのに…)でした。。。晴れていると更に沼の水が透き通り、きれいな沼を見ることもできます。

 

しかし、紅葉がちょうど見ごろだったので、その分紅葉が真っ赤でした!映え!

f:id:Ttea:20201102192425j:plain

 

 

そしてこんな紅葉の木も!!

f:id:Ttea:20201102192515j:plain

 

どうやら見ごろは1週間ほど続くようですので今週末行って見るといいかもしれません。

 

中津川渓谷にも行ってみよう

裏磐梯の観光スポットは五色沼だけではありません!

五色沼の他にも少し山道を進んだところに中津川渓谷という所があります。山道の途中にはワカサギ釣りができる桧原湖や小野川湖、秋元湖などを高いところから眺めることができます。渓谷への道の途中に車を止める場所がありますので途中で止まってみて向かうと楽しめますよ!

f:id:Ttea:20201102201440j:plain

秋元湖

f:id:Ttea:20201102201411j:plain

小野川湖(見えにくいですが)



 

そして中津川渓谷付近の駐車場から少し山の中を通り、

f:id:Ttea:20201102202548j:plain

 

歩き進めると、、、?

f:id:Ttea:20201102202716j:plain

こんなものが見れます!

f:id:Ttea:20201102202856j:plain

中津川渓谷

川の流れる音とその迫力を間近に感じることができます。渓谷付近の岩は川の流れによって長い年月を超えて削られることで過度のないきれいな形になっています。

f:id:Ttea:20201102204135j:plain

ちなみに渓谷までの道は普段運動をしていない人は結構きついです(笑)私も脚がパンパンになりました、、、

観光がてら運動もできますね!

最後に

今回は五色沼と中津川渓谷に行ってみました。

私は何度か五色沼に行ったことはありますが、やはり裏磐梯のエリアは見所のある景観ばかりで何度行っても飽きませんね。秋を堪能するにはうってつけの場所だと個人的には思っています。

これからどんどん寒くなり、冬になるとまた違った景色を見ることができますし、猪苗代や裏磐梯にはスキー場もあるのでウィンタースポーツも楽しめます。楽しみですね!

 

秋になりましたら是非福島の紅葉を見に来てみてください!

f:id:Ttea:20201102204050j:plain

ではまた!

f:id:Ttea:20201102210246j:plain

猪苗代湖の近くのお店で買いました。インスタ映えするかな?



 

サイクリング初心者が格安クロスバイク「momentum ineed z3」を改造&サイクリングしてみた!

どうも!サイクリング初心者のてぃーてぃーの休み時間です!

サイクリング初心者って言葉なんか意味わからなすぎるけどまあいいや!!!!

 

今回は私が三年間乗り続けてきた格安クロスバイク「momentum(モーメンタム) ineed z3」を改造して実際に走ってみました!

f:id:Ttea:20201028144425j:plain

 

今回はモーメンタムの紹介と実際に改造してみたところを少し細かく見ていきましょう!!(元の写真撮り忘れましたごめんなさい)

 

「とりあえずそれっぽいクロスバイクがいい」で買ったモーメンタム

 クロスバイクの値段は安いものは約2万円台~高くなると数十万円・・・とピンからキリまでありますが、私が購入したこのモーメンタムのクロスバイクは4万円ほどで買うことができました。

クロスバイクのなかではリーズナブルな価格なので、

とにかくなんでもいいからクロスバイクがほしい!!という人にはお勧めだと思います。

 しかし、モーメンタムのブランドを取り扱っていた HODAKAさん(ホダカ株式会社)にお問い合わせしてみたところ、現在(2020/10/31)、すでに生産及び販売は終了したとのことです、、、残念、、、

 

 ですがモーメンタムを取り扱っていたイオンバイクがその後継となるプライベートブランドKAGRA(カグラ)」を販売しているみたいです。名前めっちゃカッコええやん!名前に惚れて買ってしまいそうです(笑)

是非チェックしてみてくださいね!値段もロードバイクで5万円台とは驚きです。

 

またHODAKAさんの方でもモーメンタムとコンセプトの近いブランド「THIRDBIKES」もあります!ゆる~く乗る初めての一台にうってつけだと思いますので是非見てみてください!

 

 

そんな格安クロスバイク「momentum ineed z3」を愛用しているわけだが、、

 

 

わたくし、てぃーてぃーはふと思いました。

 

 

(…このチャリ、どこまでカッコよくなれるんだろう?)

 

 

そこで、まずは引きこもりの味方Amazonさんでパーツを買って外装を少しチェンジしてみました!

買ったものはざっと以下の通りです。各項目で買ったもののリンクが張ってありますので参考までに。

 

 

1.ハンドル

 

ハンドルの外観はこんな感じ。

f:id:Ttea:20201031103032j:plain

 使ったのはパーツはこちら。

 

 

 

 

最初はバーエンド(角みたいなやつ)がグリップと一体になってるやつ買おうかなぁ‥‥

なんて思っていたのですが、今装着してるやつをアマゾンで見つけて、、、

「うわ、かっこええやん(厨二病)」

 なんて思って別々に買ってしまいました(笑)

 

それぞれのパーツは六角レンチで矢印のところのねじを回して止めることができます。

 

2.サドル

続いてサドルですが、特に変える必要もなかったのですがせっかくなので変えてみました。



より一層小学生のマウンテンバイクっぽくなりましたね()

 

3.ペダル

ペダルですが、このモーメンタム、風で何度も倒してしまったので昔のペダルはこのように左右で形が変わってしまったので交換、、、

変形したペダル



これまたよくわからないメーカーのペダルを買いました。かっこいいからOK。ちなみにペダルのねじは右ネジと左ネジがありますので注意が必要です!

 

 

4.ブレーキシュー

今回はジャグワイヤーというブレーキシューを試しに買ってみました。

Amazonにて一個535円で買うことができます(お店で買うと1000円以上することが多いです)。

 

 

性能はまだ試しに少し走っただけですが問題ないのかな、と思います。

ブレーキシューは他のパーツよりも消耗が激しいため、コスパの良さが素晴らしいです(もしかしたら他の製品よりも摩耗が早いかもですが)。

この商品に限らずブレーキシューはネットで買ったほうが安く買えると思います。

 

5.ドリンクホルダー

プラスチックよりもアルミのほうが丈夫でいいかなー?と思い購入。約1500円でした。

 

パーツ取り換え完了!!

さて、改めて外観を見てみましょう。

 

 

 

なんか小学生のマウンt(以下略

 

 

 

 

いやいやいやいや!かっこいいですよ!???!?!?

個人的には気に入ってますから!!(笑)

 

さいごに

今回は私が愛用する「momentum ineed z3」の外装をカスタムしてみました。

自転車のイメチェンはそう難しくはなく、六角レンチさえあれば大体のものはかんたんに変えることができます。クロスバイク初心者の私でも簡単に交換できました。ただしペダルはモンキーレンチなどで外してください。

 

 

今後もギアやその他のパーツを改装するなど、このモーメンタムのカスタムは随時更新していきたいと思いますので、どうぞこの子を温かい目で見守ってくださいませ!

 

初めて自転車を買う皆さんも皆さんも是非カスタムに挑戦して、自分だけの愛車を作っていきましょう!

 

ではまた!